【うまいッ】清水森ナンバ醤油や味噌のお取り寄せ&レシピ! 〜青森・弘前市〜

ししとうがらし 料理のレシピ

2025年10月26日に放送のNhK「うまいッ!」は辛くて甘い?とうがらし・清水森ナンバ 〜青森・弘前市〜

こちらでは清水森ナンバ醤油やみそのお取り寄せ&レシピの紹介です!

スポンサードリンク

清水森ナンバ

食材ハンターの横山由依さんが訪ねたのは「清水森ナンバ」が栽培されている青森県弘前市。

甘みを含んだまろやかな辛みと豊かな風味が特徴のとうがらしで、大きいものはなんと20cm以上!

成長とともに辛さが変化するという珍しい品種です。

地元では厳しく徹底した栽培管理を行い、その希少な味を守っています。

1年以上かけて作るという津軽地方の伝統食や中華料理、アジア料理など、幅広く奥深いおいしさを味わい尽くします!

清水森ナンバの商品のお取り寄せ

清水森ナンバ醤油

>>岩木屋【清水森ナンバ醤油】180g

清水森ナンバ味噌

>>岩木屋【清水森ナンバ味噌】200g

清水森ナンバ

2025年の清水森ナンバは終了しています

スポンサードリンク

>><今期終了>青森県産・在来津軽【清水森ナンバ®】青トウガラシ1kg ※冷蔵

清水森ナンバのチンジャオロースーのレシピ

材料(2人分)

清水森ナンバ 100g
豚ロース肉 200g
たまねぎ 100g
たけのこ(水煮) 100g

B(肉の下味)
しょうゆ、みりん、酒 各小さじ1

C(合わせ調味料)
オイスターソース、酒、みりん、しょうゆ、ごま油 各大さじ1(合わせておく)

塩 こしょう 適量

作り方

1.材料は5mmほどの細さに切る。(清水森ナンバは種をとっておく)

2.豚肉に調味料Bを加え、しっかりと下味をつけておく。

3.切った清水森ナンバは油で素揚げして皮を柔らかくする。

4.フライパンを強火にかけ、肉⇒たまねぎ⇒塩こしょう⇒清水森ナンバ たけのこの順に入れて炒め、Cの調味料を合わせてさらに炒めてできあがり!

清水森ナンバグリーンカレーのレシピ

材料(4人分)

青唐辛子(清水森ナンバ) 60g(大ぶり約4本)
たまねぎ 20g
レモングラス 6g
えびペースト 5g
にんにく 5g
ガランガル(タイの生姜) 5g
レモン 8g
コリアンダー 少々
ホーラパー(タイバジル) 少々
こぶみかんの葉 2枚
ナンプラー、クミン、砂糖、食塩 各適量
ココナツミルク 400ml
鶏肉(またはシーフード)、お好みの野菜 各適量

作り方

1.材料を細かく切り、色が変わり香りが出るまで鍋で炒めてからミキサーにかけ細かくする。

2.①の手順を2回繰り返してペーストができる。

3.一口大に切った鶏肉、野菜と②のペースト(75g)を炒め、香りが出てきたら別鍋で温めておいたココナツミルク(半量)と水を加えてさらに炒める。

4.具材に火が通るまで煮込み、残りのココナツミルクを入れてさらに5~6分煮込む。

5.お好みでナンプラーや砂糖、塩などの調味料で味を調整してできあがり。

これまでの「うまいッ」の一覧はこちら↓
うまいッの一覧

まとめ

NHK>うまいッ! – NHKより
清水森ナンバ醤油や味噌のお取り寄せ&レシピの紹介をしました。
参考にしてみてください。

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました