2025年9月4日に放送の「ドデスカ!プラス」の魔法の食卓
和食の達人「賛否両論」の笠原将弘さんが、家庭でも簡単にマネできる絶品レシピを伝授。
一品目は「鶏の唐揚げ」。
究極のカリじゅわ食感にする魔法とは?
二品目は子どもも大好きな「手巻き寿司」。
ツナ缶・はんぺん・塩コンブ…身近な食材を組み合わせて寿司屋さんもビックリの味わいに!
こちらでは手巻き寿司のレシピの紹介です!
スポンサードリンク
手巻き寿司のレシピ
材料(2~3人分)
お好みの刺身 適量
ボイルエビ 4本
ツナ缶 1缶
たくわん 40g
卵 2個
はんぺん 1枚
サラダ油 小さじ2
塩昆布 10g
キュウリ 1本
カイワレ大根 1P
ご飯 600g
焼きのり 適量
しょうゆ 少々
(A)
白ゴマ 小さじ1
砂糖 1つまみ
マヨネーズ 大さじ2
(B)
しょうゆ 小さじ1
砂糖 小さじ1
スポンサードリンク
(C)
砂糖 大さじ2
塩 小さじ2
酢 大さじ5
作り方
1.みじん切りにしたたくわんに、ツナ・(A)を混ぜ合わせツナタクを作る
2.はんぺんを袋に入れ手でつぶして、卵・(B)を混ぜ合わせる
※はんぺんでプロの味に
3.油をひいた卵焼き用のフライパンに②を入れて、ふたをして両面を焼いて棒状に切る
4.刺身用の白身魚・イカ・タコを、粗く刻んだ塩昆布と和える
5.熱々のご飯に、混ぜた(C)を入れて酢飯を作る
※酢飯の調味料は賛否両論の比率と同じ
のりでお好みの具材、酢飯を包んでいただきます
笠原将弘さんの食卓の魔法の一覧はこちら↓
★ドデスカプラス 笠原将弘さんの食卓の魔法
まとめ
★ドデスカ+より
笠原将弘さんの手巻き寿司のレシピの紹介をしました。
よかったら参考にしてみてください。
スポンサードリンク
コメント