2025年9月9日放送の「あさイチ」のいまオシ!LIVEは「チューブ豆乳」長崎県川棚町
地元の人々に長年愛されてきた味わいが魅力の“ご当地ソウルドリンク”
大屋食品工業の甘いのにサッパリ!チューブ豆乳のお取り寄せの紹介です!
スポンサードリンク
大屋食品工業のチューブ豆乳のお取り寄せ
長崎県川棚町から中継。
きょうのいまオシは「豆乳」。
70年以上続く老舗の豆腐工場「大屋食品工業」では、豆腐のパック詰め作業が行われています。
こちらでは青臭さや苦みが消える生搾り製法で製造しています。
そして次は豆乳です。
普通は豆乳を入れる容器は紙パックですが、こちらの工場ではチューブが使われています。
プレーン、バナナ、コーヒー、抹茶の4種類の豆乳を作っています。
大屋食品工業のチューブ豆乳は、昭和レトロな見た目と、
地元の人々に長年愛されてきた味わいが魅力の“ご当地ソウルドリンク”です。
チューブ型容器(ロケット形)は昭和40年代から変わらないポリエチレン製の容器。
フタがなく、口をかみちぎって飲むスタイルがユニークで懐かしさ満点。
「子どもに豆乳をおいしく飲ませたい」という思いから砂糖を加えたのが始まり。
甘くて飲みやすく、豆乳特有のクセが少ない。
賞味期限は約1週間。
新鮮さを保つため、地元中心に流通。搾りたての風味が楽しめます。
バリエーションが豊富でプレーンのほか、バナナ・コーヒー・抹茶などのフレーバーも展開。子どもから大人まで楽しめるラインナップ。
スポンサードリンク
健康志向にもぴったりで国産大豆や天然地下水を使用し、昔ながらの製法で作られているため、安心して飲めます。
まとめ
NHKあさイチの放送より
大屋食品工業のチューブ豆乳のお取り寄せの紹介をしました。
参考にしてみてください。
スポンサードリンク


コメント