2025年5月27日放送の「あさイチ」はKiraKiraキッチン お弁当にも使える!初夏の作り置き
一度作れば3~5日は保存でき、メインディッシュにもなる作り置きおかずは、弁当に入れれば子どもたちも大喜び!
新年度の疲れがたまり、毎日の料理も「手を抜きた~い」と思っているアナタに贈る決定版
俳優の高橋一生さんが「作り置き料理」に挑戦!
こちらでは中国料理店 オーナーシェフ 山野辺仁シェフのピクルス駅の作り方と中国風ピクルスのレシピの紹介です!
スポンサードリンク
ピクルス液のレシピ
材料(つくりやすい分量)
(A)
水300ml
米酢200ml
砂糖100g
塩小さじ1/2
赤とうがらし2本
八角2コ
ホワジャオ(粒)小さじ1
こしょう適量
作り方
1.鍋にAを入れ、沸騰させる。
2.粗熱が取れたら、密閉容器に移し、赤とうがらし・八角・ホワジャオ・こしょうを入れる。
中国風ピクルスのレシピ
材料(つくりやすい分量)
ヤングコーン 6本
オクラ 8本
みょうが(食べやすい大きさに切る) 3コ
きゅうり(タネを取り長さ5cmの食べやすい太さに切る) 1本
パプリカ赤(食べやすい大きさに切る) 1/2コ
パプリカ黄(食べやすい大きさに切る) 1/2コ
スポンサードリンク
(A)
水 300ml
米酢 200ml
砂糖100g
塩 小さじ1/2
赤とうがらし 2本
八角 2コ
ホワジャオ(粒) 小さじ1
こしょう 適量
作り方
1.ピクルス液をつくる
鍋にAを入れ、沸騰させる。
粗熱が取れたら、密閉容器に移し、赤とうがらし・八角・ホワジャオ・こしょうを入れる。
2.水(分量外:1リットル)を沸かし、塩(分量外:大さじ1)を入れる。
ヤングコーンは1分半ほど、みょうがは30秒ほど、オクラは20秒ほど、パプリカは10秒ほどゆでる。
ザルに上げ、水けを切り、ペーパータオルでしっかり拭く。
3.野菜をピクルス液に入れ、3時間以上つける。
※冷蔵庫に入れ、5日ほど保存できる。
作り置きのレシピまとめはこちら↓
https://www.gr8lodges.com/347234.html
まとめ
NHKあさイチの放送より
中国料理店 オーナーシェフ 山野辺仁シェフの作り置きレシピ、中国風ピクルスのレシピの紹介をしました。
参考にしてみてください。
スポンサードリンク
コメント