2025年10月28日放送の「あさイチ」は寒暖差による不調 最新対策!スッキリ30秒ストレッチ&食事術
最近「だるい」「肩こり」「頭痛」に悩んでいませんか?
その症状、秋の「寒暖差不調」かもしれません!
朝・昼など1日の気温差が7℃以上になると特に起きやすくなる寒暖差不調
対策は専門医監修の30秒ストレッチ
肩と首の血流アップ!オガトレの30秒ストレッチの紹介です!
スポンサードリンク
寒暖差不調チェックシート
・季節の変わり目に体調を崩しやすい
・天気によって気分が浮き沈みする
・顔や全身がほてりやすい
・体が冷えやすい
・室温が一定の場所にいる時間が長い
・体がむくみやすい
・パソコンやスマートフォンを見る時間が長い
3つ以上当てはまると寒暖差不調の可能性があります
オガトレ30秒ストレッチ
オガトレさんの寒暖差不調を改善する血流アップストレッチ
首のストレッチ
首の前側の広頸筋を伸ばすことで全身の血流アップが期待できるとのこと
1.両手で鎖骨を押さえる。
2.上を向き、口を開ける。
3,あごを突き出し、口を閉じる。
4.このまま30秒キープする。
肩甲骨周りエクササイズ
棘上筋(きょくじょうきん)が働くことで肩甲骨の動きが良くなるとのこと
1.手を前に伸ばし前にならえの形から、手首をだらんと下向ける。
スポンサードリンク
2.手を肩幅より少し開く。
3.3秒かけて頭の高さまで持ち上げて、3秒かけて肩の高さまで戻す。
4.30秒繰り返す。
オガトレさんの本
>>ガチガチポイントに直で効く! オガトレ式・最速ストレッチプログラム [ オガトレ ]
まとめ
NHKあさイチの放送より
オガトレの30秒血流アップストレッチのやり方の紹介をしました。
参考にしてみてください。
スポンサードリンク


コメント